睡眠時無呼吸症候群(SAS)とは
-
睡眠時無呼吸症候群の概要
睡眠時無呼吸症候群(SAS)とは、どのような病気なのか、また罹患することでどのようなリスクがあるのかなど、この病気の概要をご紹介します。
-
主な症状
いびきや睡眠時の無呼吸以外にも、中途覚醒や熟睡感のなさ、倦怠感・頭痛などさまざまな睡眠時無呼吸症候群の症状についてまとめています。
-
SASの原因とメカニズム
原因の違いで分けられる閉塞性、中枢性の2タイプの睡眠時無呼吸症候群とそのメカニズムについてまとめています。
-
睡眠時無呼吸が疑われる人の特徴
肥満や加齢など無呼吸が疑われる人の代表的な特徴のほか、小さなあごなど日本人ならではの特徴や女性や子供における特徴などをご紹介しています。
-
睡眠時無呼吸症候群が引き起こすリスク
睡眠時無呼吸症候群の代表的なリスクである居眠りによる交通事故や労働災害などの社会的影響や、合併症による死亡率上昇などの個人における影響などをまとめています。
-
睡眠時無呼吸症候群が引き起こす合併症
高血圧や糖尿病、心血管疾患、脳卒中など睡眠時無呼吸症候群が引き起こすさまざまな合併症をまとめています。
-
受診について
いびきや睡眠時無呼吸症候群が気になったとき、どのような病院に受診をすればよいのか、またどのような受診の流れなのかについてご紹介します。
-
検査方法について
実際に病院で睡眠時無呼吸症候群の受診をする際の検査・診断の流れや検査の内容を詳しくご紹介します。
-
治療方法について
病院の検査で睡眠時無呼吸症候群と診断された場合に実施されるCPAP治療やマウスピース治療などの治療方法について、詳しくご紹介します。
- 睡眠時無呼吸症候群には、こんなリスクも
- 気をつけよう
睡眠時無呼吸症候群 - あなたの「いびき」放っておいて大丈夫?
- 知っておこう
「いびき」の基本
参考文献
日本呼吸器学会 / 厚生労働科学研究費補助金難治性疾患政策研究事業「難治性呼吸器疾患・肺高血圧症に関する調査研究」班 (監), 睡眠時無呼吸症候群(SAS)の診療ガイドライン2020, 南江堂, 2020.